2008年09月20日

ケシポン

新しい機材を投入しました。

その名は「ケシポン」メーカーは PLUS
ご存知の方も多いと思いますが、こんなヤツ
keshipon_1.jpg
非常によくできています。

シュレッダーにかけるほどでもないけど
住所とかが記載されてる DMとかの処分時に
とても便利です。

こんな感じで ぺたぺたとスタンプして
(ペタペタしすぎですかい??)
ゴミ箱へポイです。
無駄にシュレッダーの電気を使用しないのでちょっとエコです。
keshipon_2.jpg
もちろんインクも補充できます。

でも、とりあえずデザインがいいですね。

PLUSといえば、その昔 確か1984頃にデビューした
「TEAM-DEMI」て言うミニチュアのステーショナリーセットが
ヒットしたんですよね。
こんなヤツ
TEAM_DEMI.jpg
(画像はオークションに出ていた物から引用させていただきました。)

当時持ってた方も多いんじゃないでしょうか?

もちろん、私も持ってました。

やはり同じ使うなら、良いデザインの物をチョイスしたいですね。
でも、使いやすくなければ意味がありませんが、デイリーユースで
考えると、肩の力が抜けていてさりげないけど、
よくみるとよくデザインされてて使いやすく
気軽に買えるプライスの商品。

一部のこだわった人だけではなく、老若男女皆が普通に選んで
使ってもらえるような物がどんどんふえれば
もっともっと、楽しい毎日になるかもしれませんね。

私もがんばらなければなりませんが・・・


当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

penpod

キーホルダーにつけられるボールペンを買った。

ZEBRAの 「penpod」 て言う商品だ。

よく 「あっペンがな〜い」って事あるじゃないですか
あんまりないですか??

もちろん仕事道具一式持ち歩いているときは
書くものがないなんて考えられませんが、
ちょっと身軽に出かけたり、ランチしにいった時など
コースターの裏だろうが、レシートだろうが、手だろうが
紙もしくは、その代わりになるものはあるのにペンがなくて
イライラすることがあるので、こんな物をかってみました。
penpod_1.jpg
中身はボールペンで、スプリングがきいていて
押して、ひねって脱着します。
penpod_2.jpg
よく考えられています。
愛用のカラビナにとりつけてみるとこんな感じ
penpod_3.jpg
あまり目立たず、バイパーのトランスミッターを
攻撃しそうもないので良いっちゃあ〜いいんですが・・・
安かったし・・・

もう少ししゃれたヤツが欲しいですが、ないですかね?

私の頭の中では、取り付け方含めてデザインはできているんですが
そのうち、ワンオフで作ってみたいな〜と思っております。
(できるのか??)


当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア・雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

CAT

昨日 キャタピラー西日本主催の
「誕生記念フェスタ」て いうイベントに行って来ました。

場所はポートアイランドにある花鳥園の北側の特設会場でした。

入場無料で、子供のライセンスカードを作ってくれたり
色んな建機が展示されているということだったので
家族で出かけてみました。

思っていたよりスケールがでかくて
50台くらいの建機が展示されていました。

その中には、メーカーに認定中古車も・・・
ちょっと欲しくなったりする・・・

cat_gate._600jpg.jpg
ディスプレーもちょっといかしてる?
cat_2_600.jpg

ライブもありました。
ゲストは小林大作さんとゴスペルシンガーのHannaさん
live_600.jpg
暑い中大分並びましたがこんなんにも乗せてもらえました。
もちろん運転はさせてもらえませんが、ドライバーは女性の方でした。
20トン積みで15000ccらしいです。
普段はもっと大きいやつをころがしているらしいです。
cat770_1_600.jpg
かっこいいです。
近くに来るとさらに迫力があります。
cat770_2_600.jpg

バックスタイルもいいですね
cat770_3_600.jpg

室内はいたって普通でした。ぜんぜんスパルタンなイメージがなく
エアコンもギンギンにきいていて、なおかつオートマでした。

グッツコーナーには、私のほしいものがびっしりと
並んでいましたが、色々と出費がかさんでいるので
我慢しましたが(涙)、やはり大人買いをしてみたかかったなあ〜
minicar_1_600.jpg
ほら お宝でしょ
minicar_2_600.jpg

なんだかんだと非常に楽しめるイベントでした。
もちろん子供達も喜んでいましたが、どうやら子供より
私のほうが、はしゃいでいたそうでした。



当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by masayan at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 車 バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

iPod case

先日 iPod用のケースを購入しました。

店頭とかで見たことのないタイプです。(以前はあったのかも?)
商品は 「shinnorie  EzgoingU nano」て長い名前の商品です。

とりあえずコレ
ipodcase_1.jpg

アップルストアのメールオーダーです。
なので、写真で見ただけです。
ちなみに他の色はレビューとかがありましたが
私の購入した ゴールドはレビューがありませんでした。
一瞬悩んだのが、色違いのシルバーでしたが
こちらもレビューは、ありませんでした。

なので、恐らく一番売れてなさそうなチョイスのゴールドです。
開けてみると
ipodcase_2.jpg

結構色々ついていてお得な感じです。
ゴールドも私ごのみでいけてます。

しかし、プロテクトフィルムはすべてNGに近い状態でした。
アプリケーターはきれいに剥がれないし、粘着力は劇よわでした。
いちいちクレームを入れるのも面倒なので、このまま使用しましたが
怒る人もいるんじゃないかなって感じです。

フィット感とか総合的には・・
全部ついて¥3280だから まあ〜 こんな物かと・・・
プロテクトフィルムが完璧だったら かなり良い物です。

ipodcase_3.jpg

裏側はちょっと洒落てます。

ipodcase_4.jpg

ほらね

でも、今 アップルストア覗いたら、販売終了になっていた。

やはり売れなかったんだろうか?
結構 かっこえーねんけどね。



当社webサイトにもお立ち寄り下さい。
http://www.nakata-design.com/


励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア・雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

nike free everyday+

バタバタとしていて気付けば長い間放置してしまっていました。
反省です。チョコチョコ覗いてくださった方すみません。

ところで、前回に続きシューズの話です。
今回新しく、ジョギングシューズをゲットしました。

NIKE FREE EVERYDAY+ てやつです。
free_everyday_1.jpg

これです。
カラーバリは私が見に行った時は4種類あり、黒ベースとかもあったん
ですが、あえて本気っぽい(アスリートっぽい??)カラーリングを
チョイスしました。

普段出来る限り、朝ウォーキングをしているのですが
そろそろジョギングにきりかえようかなぁ〜なんて考えていて
とりあえず本気モードのシューズを用意しようと思い
即、物色しにいった訳です。

最初は、ニューバランスを見に行ったんですが
これいいなって思うヤツはサイズがなく、その他はなんてゆうか
色気がないってゆうか〜 ??
150グラムとかのメチャメチャ軽いヤツもあったんですが、
いまいち欲しいカラーリングではなく・・・

その後、アディダス・プーマと見て周り、最終的にNIKEにいくと
何種類か欲しいと感じる商品があり、店員さんのアドヴァイスを
受けながら、最終的にこの商品に決めました。

機能性を重視した製品を買うときはやはり、専門家の
アドヴァイスは適切です。

一番の特徴は、「Nike+ iPod Sport kit」が接続できることですね。
インソールをはずし 中に埋め込まれているセンサーのダミーと
ipod sensorを取り替えて、後は設定するのみです。
free_everyday_2.jpg

私はまだ、Sport kitを持っていませんが、早速搭載してみようと
思います。

履き心地は、本当に目から鱗でした。
ものすごく快適です。結構いけそうな気分にさせてくれます。

みなさんも如何ですか、走らなくともウォーキングからでも
はじめませんか? 気持ちいいですよ


当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 
posted by masayan at 09:56| Comment(2) | TrackBack(0) | インテリア・雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。