2009年01月20日

メモリー不良??

先日から、サブ機であるDELL PRECISION650の調子がすこぶる悪い。
precision.jpg
左が650右がメインマシンの690です。
だましだまし、使っていたが、とうとう画面が出なくなってしまった。

厳密には、立ち上がったあとすぐに画面が消えてしまうのだが
本体の電源は落ちていない状態になってしまう。

年末くらいから、たまに起きていた症状だが、
どんどんひどくなってきて、とうとう立ち上がらなく
なってしまった。

このマシンは、結構丈夫な方だとおもいます。
2002年より、使用していてこれまでにトラブルといえば
2年ほど前に、CPUファンの故障。
メーカーに部品在庫があったので助かった。

ファンなんて自作屋さんで何でも手に入りそうですが
コネクター形状が特殊なので、すんなり付く物がみつからなかった。
確か金額は、しれてたと思いますが、在庫切れで結構時間が
かかった記憶があります。

その次は、グラボの故障。
ワークステーション用のグラボは、大変高いのですが
そのときは運よく、ツクモ電気で中古品が見つかった。
確か、返品不可みたいな条件だったかな?値段は忘れてしまったが
当時2万円くらいだったかも??
(オークションに出てなかったんです)

帰ってきて装着して立ち上げると、何事のなかったように
直ったので、ほっとしました。

それから約2年、今回の症状が発症
本体のインジケーターから判断すると、どうやらメモリもしくは
マザーボードのようだった。

とりあえず、4枚さしていたメモリをはずして2枚ずつで
スロットをかえながら、メモリを変えながらで、何回目かで
たどり着いたパターンで今のところ安定している。

時間と根気がなかったので、メモリが悪いのか、
スロットが悪いのか、判明していませんがそのうち
最後まで試そうと思っています。

しかし、メモリが壊れたことは今までMAC用も含めて
一度もないんですがね

以前のブログにも書きましたが、年末に落ちて1部データが
消滅したのも、きっとこいつが原因だったのだと思います。

安定している内に、早くバックアップを取らなければなりません。
なぜなら、このマシンHDDがなつかしのウルトラワイド320SCSIで
レイド設定をしているのです。
まあ〜これだけなら、HDDをカードごと別のマシンに刺せば
よさそうに思えますが、SCSIカードではなく
オンボードのSCSIスロットから、繋いでいるので
マシンがダウンしたら、恐らくデータもアウトでしょう??

レイド設定も考えものだ なんて思いました。

みなさん、やっぱりバックアップは大事ですね


当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 11:15| Comment(1) | TrackBack(0) | コンピューター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

そういえば

そういえば、今年に入って更新するのはまだ2回目でした。
さぼりすぎですね(汗)

年末からのバタバタが、ずう〜っと続いてたんで・・・
そういえば、仕事以外でどこいったっけ??なんて
思い出しながらアップします。

とりあえず、1月9日 つまり先週はお決まりの
えべっさんに行って来ました。
関東では、なじみがないかもしれませんが、
商売の神様です。

毎年1月9日〜11日。9日が「宵戎(よいえびす)」、10日が「十日戎(とおかえびす)」、11日が「残り福(のこりふく)」と呼ばれます。やはり本命の十日戎が一番混雑します。

そこで、私は混むのがいやなので、毎年 宵戎のしかも昼に行きます。
もう、それが自分の中で決まりのようになっているので
なんだか、変えにくいとゆうのもありますが・・・

そして、えべっさんといえば、福男を決める競争で有名な
西宮神社が有名ですが、私はもっと近い 神戸の柳原えびすに
いってます。

初日のお昼、大体12時半ごろです。
ebisu7.jpg
そしてこんなところにも、宮崎県知事ののぼりが・・・
毎年買ってるけど、確か去年はなかった。
ebisu6.jpg
もう少し歩くと
ebisu5.jpg
こんな感じで、縁起物やさんがでています。
ebisu4.jpg

ebisu3.jpg

お参りして、昨年の縁起物を返して、早速今年も縁起物を買います。

ランクを落とすわけにはいかないので、ここ数年同じ大きさ(金額)
です。

100年に一度の不景気なんていわれていますが、ほんまの百年前を
知らない人たちがゆうてる事なので、知らん顔して、今年も
がんばりましょう!!

たのんまっせ えべっさん

事務所に帰って、今年も縁起物を飾りました。
ebisu1.jpg
お約束の一億円札も忘れずに
ebisu2.jpg
これでなんとかのりきれそう??です。

そういえば、昨日は厄除けにいったんでした。
後厄なので・・・・

なんだか、話題じじくさくなってしまいました・・・


当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 23:31| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

2009_officee_newyearcard.jpg

本日より、平常通り営業しております。

年末は、非常にバタバタなまま年越しへと
突入してしまいました(汗)。

一番凹んだのは、大晦日のよる住所録データが消えてしまった事。
(自宅用年賀状は年内にすべて投函済みだったのですが、会社関係が
残っていたのですよ・・・)

とにかく、約一時間くらいは呆然としていましたが
気持ちを切り替え、何とか朝までにはプリントし終える事が
出来ました。

よりによって、バックアップをとっていなかったのでこんな目に・・

今年は、バックアップはしっかりとろうと強く感じたのでした。

バックアップといえば、ネットワークハードディスクって
びっくりするくらい安くなったんですね。
一年前に買おうとしていた製品は確か。1TBで約10万円
同じような商品で、在庫残りであれば、価格比較サイトで探せば
約2万円でした。

今年は、ものすごい勢いで不景気の嵐が吹き荒れていそうですが、
逆に、チャンスと捕らえ、デザインを積極的に活用し市場を
刺激するもの作りが出来ればと考えています。

本年は飛躍の年と位置づけて、積極的に前進していく所存ですので
どうぞ、ご指導、ご声援宜しくお願いいたします。

当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com

励みになります。ポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。