気がつけば、長い間サボってしましました。すみません。
まだまだ不景気ですが、おかげさまでバタバタしていたもので
ついつい サボっちゃいました。
しかしながら、まだまだ仕事量は十分ではありませんので
何かありましたら、宜しくお願い致します。
ところで、少し前になりますがとうとう憧れの「BUDNIC」を
手にいれました。
HOTRODをはじめカスタム業界ではお約束のクールなホイールです。
若かりし頃は、車を手にいれたらまず
シャコタン・アルミ・マフラー・ステアリング は
必ず、交換しなければならないと思っていましたが
歳のせいか、ノーマルの良さがしにじみわかるようになりました。
こうなると、交換すべきパーツの要求は高くなってきます。
当然、ノーマルの性能を殺すような事はしたくありません。
(物にもよりますが・・・・・)(汗)
そこで、ホイールですがずっと決めていました。
「バドニック」・「ウエルドレーシング」・
「アメリカンレーシングのトルクサーストU」
これ以外のホイールには交換しないぞっと
近年はヤフオクでも、物があまり動いてないようですが
逆に、マニア受けするこれらのホイールは、ライバルが多いです。
一昔前なら、安くて、サイズのいけそうな物であれば
結構なんでも売れた時代とは違います。
もちろん、オーナーが減ったのが一番の原因でしょうが・・・
うちのアストロはAWDの為、4本同サイズでなければなりません。
このため、なかなかめぐりあえません。
出会っても、私の設定予算がかなり低い為落とせません。(爆)
今回は、終了時間がお昼だったのとオフセット等の記載がなかった
質問する時間もなかったので、賭けでしたが幸いライバルが
登場することもなく、開始価格でGETできました。
説明によると C-1500に履いていたようです。
何方かが質問した解答によると、4本共同サイズのようでした。
とりあえず届きました。

画像ではきれいに見えますが、かなり汚い
コテコテ

ほらね

とりあえず軽く洗ってみましたら

もちろんチョーまだまだ


リアはドラムなんでまし

ためし履きするにも汚いやつを抱えるのが嫌なので
軽く洗って計測しました。
そういえば、かなり前に一度「センターライン」製のアルミを
安価で落札したことがありましたが、あまりの汚さに
1日洗浄してみましたが、あきらめすぐに再出品して
売り抜けたことがありますので、どんなものか?
一度洗ってみるようにしています。
再出品するにしても、洗わないといけないので・・・
メジャーと差し金なのでいい加減ですが、
どうやら、 8.5J +6 位のようです。
計算上、よさそうなサイズですが、履いてみないとわかりません。
現在、245/40/17の坊主タイヤがついています。
(もちろん使用しませんが)
ノーマルアルミ+ノーマル225/70/15のスタッドレスで21.5KG
バドニック+245/40/17で20.8KGでした。
非常に軽いです。タイヤサイズを変えるので若干重量は変わるかも
しれませんが、2インチアップでバネ下重量が若干減るとは
さすが本物です。
安物のフロアジャッキが潰れているのと、時間がなかったので
まだ、ためし履きはしていませんが、ちょっと出るくらいなら
オーバーフェンダーで逃げようかとも考えています。
しかし、洗うだけでも スコッチのスポンジ状のペーパー?を
番手を調整しながら+ホイールクリーナー+マジックリンで
気の済むとこまで洗ってから
耐水でサンディングしてから、メタルコンパウンド
その後、マザースポリッシュ でビカビカにと
まだまだ、なが〜く遊べそうです。
程度の良い、235/55/17の国産中古タイヤもGETしなければならない
ので、気長にやります。
装着したら、又報告しますね・・・(いつのことやら)
そういえば、センターキャップが1セット欠品なんだった。
新品で手配すると、送料を考えたら、国内在庫を買ったほうが
安そうですが、手に入れた中古セットに比べて
えらい高くつきそうです。
当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com励みになります。ポチッとお願い致します。