2009年10月29日

Luce legato

数日前の事ですが、朝の日課であるジョギングをしていたとき

いつも私が走るコースで一台の車を発見しました。

コレ

luce_legato.jpg

恐らく MAZDA Luce Legatoだと思いますが

間違ってたら教えてください。

1977年製あたりでしょうか

普通のLuceに比べて、まったく影の薄い車ですが

今、見れば新鮮に見えます。

ワンオーナーでしょうか。

見るからにフルノーマルで手入れが行き届いていながら

年式なりのヤレ感がなかなかいかしてました。

発見したのは、近所の墓園なんで恐らく年配のオーナーさんだと

推測されますが いい感じです。

私だったら、budnikあたりでバリット決めて

ケツ上がりでシャラっとローダウンして乗りたいもんです。

もちろんエンジンバリバリで・・・

なんていつもながらの妄想が膨らむ一日でした。

格好ええとおもうんやけどなあ〜


当社webサイトにもお立ち寄りください。

http://www.nakata-design.com/


励みになります。ポチッとお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 車 バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少し前の事ですが、DesignCruisingKOBE2009

少し前の事ですが、2009/10/16(金)・17(土)・18(日)の3日間

「Design Cruising KOBE 2009」と言うイベントが開催されました。

2008年10月16日、神戸市がユネスコより「デザイン都市」

として認定を受けました。

そしてこの記念すべき日を「KOBEデザインの日」とすることに

なりました。

要は、これを記念するイベントがあった訳です。

カフェフィッシュで、お昼ごろから様々なイベントがあった訳ですが

16日夜のライブパーティーに顔を出してきました。

kobe_designcruising_1.jpg

又、この会場の近くのみなと公園には

「d-pyramid」と名づけられた 約5mの高さのピラミッドオブジェが

製作されました。

これは、デザイナー・クリエーター100人が製作した

「d」1文字デザイン作品で構成された立体オブジェです。

kobe_designcruising_2.jpg

夜は内照式で光ます。

弊社も参加致しました。

コレ

kobe_designcruising_3.jpg

締め切りぎりぎりで若干やっつけ仕事っぽいですが(汗)

ハートがいっぱいです。

すなわちテーマは、私のデザインには愛が詰まってるんですよ。
スマイルもね

イベント終了後は、クリエーターさん数人で軽くワインを飲みにいき

非常に楽しい時間が過ごせました。ご一緒いただいた皆さんに感謝。

日付が変わって翌の17日土曜日もワークショップなど

様々なイベントがありましたが、私は夜にあった

川崎 和男さんのトークセッションと交流会に参加しました。

kobe_designcruising_4.jpg

会場の都合で1画面でしたが、大変熱い、そして興味深い話を聞く事が

できました。

やはりこの先生は凄いです。熱いです。

kobe_designcruising_5.jpg

詳しくは、書きませんが

PKD (peacd-keeping-design)と言う活動もされていて

i Phone用アプリも2種類リリースされているのですが

この売上は PKDの活動資金として利用される用になっています。

もちろん私も、「Docters Watch」なるアプリは

私の、iPhoneにはインストール済みです、¥115です。

興味がおありの方は是非調べてみてくださいね。

そういえば、この日も終わってからワイン飲みにいっちゃいました。

18日(日)のイベントにはあいにく参加することが出来ません

でしたが、無事終了したようです。

今後、地元神戸のデザインシーンを盛り上げることに

多少なりとも役に立てればなと感じたイベントでした。


当社webサイトにもお立ち寄りください。

http://www.nakata-design.com/


励みになります。ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ








posted by masayan at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

i Phone 3GS

前回のBLOGで、iPhone 3GSが欲しいと言うでおりましたが、

結局購入してしまいました。

10/21の夜に Twitter の講座を受けてきて

なんだか 「これや!!」て思い、翌日の22日

どうしても我慢できなくなり、夕方までに仕事を片付けて、

いそいそと家電量販店まで買いに行きました。

もちろん、初期のiPhoneが出たときから

買うや、いらんやと、うじうじしておりました。

なぜなら、やはりネックになるのは現状docomoからの乗り換えは

まったく考えていなかったので、固定経費が増えることが

一番の懸念事項でした。

なので、iPhoneを購入した1週間くらい前に

「BlackBerry Bold」に買い換えるべくdocomoショップに

行ったのですが、iモードメールが使えないなど

使い勝手と料金体系がネックとなりあきらめて帰ってきたんです。

bold_device_headon.jpg

めっちゃ 格好はいいんですが・・・・

そんな経緯もあり、とうとう 買っちまった。

ipone3gs.jpg

早速 モバTwitterの設定したり、アプリを追加したりしましたが

肝心の、アドレスに移動とかはまだ忙しくてできていません。

使いはじめて約5日ほどですが、もうなくてはならないツールに

なりました。

なので、今 買おうかどうか悩んでいる人に一言

「買うべきです。」 

でも、個人的には電話及びメール用に今使用している携帯は

残しておくべきだと思いますが、  いかがでしょうか?

ちなみに Twitterのアカウントを持っている方

これから、取得される方  ログインしたら

nakatadesign をフォローしてくださいまし。

宜しくお願い致します。


当社webサイトにもお立ち寄りください。

http://www.nakata-design.com/


励みになります。ポチッとお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

かなり放置してしまったよ

気がつけば、2ヶ月以上放置してしまった。

おかげさまで忙しく働かしてもらってたんです。

なので、これから真面目に仕事ネタの物件写真など

ぼちぼちアップしていこうて思います。
(今日ぢゃあないけど)

ところで今日、twitter の講習会に行ってきました。

早速アカウントとってみたり

このブログとリンク貼ったり、わからないながらやってます。


でっ

こうなると、やはり i phone 3GSが欲しくなったわけです。

明日買ってくるかもしれません。

でも、その前にDOCOMOいってプランの変更もしてっと・・・

なんて考え中ですが、そこまでして

私に twitter 続くんだろうか?

悩みは続く。



当社webサイトにもお立ち寄りください。

http://www.nakata-design.com/


励みになります。 ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。