2010年01月14日

アストロのショックを交換しました。

ようやく、アストロのショックを交換しました。

かなりヌケサクになってたんですが、いままで引っ張ってました。

現在 約70000キロ

チョイスしたのは、結局 ビルシュタイン

お願いしたショップから、阿部商会に在庫確認してもらったら

リアが在庫ぎれだったようで、ドイツから輸入の段取りとなり

結局納期は1ヶ月以上だったかな

でっ、早速取り付けてもらいました。

アライメントも見てもらいたかったので、お願いしちゃいました。

ついでに、フロントのスタビエンドリンクブッシュキットも

交換しました。

こちらは、純正ではなく エナジーサスペンション製にしました。

特にアストロ用はなく、汎用品です。

長さは、114.3mm です。 純正より4mm短いですが問題なしとの

事だったんでコレにしました。

購入はワールドパフォーマンスサービスさん。

発送も早く対応も親切でした。

取り付けると

shock_f.jpg

ビルのブルー×イエロー+エナジーブッシュのレッドが

なかなかレーシーです。

リアも

shock_r.jpg

エー感じ!!

ちなみにデジカメが手元になかったんで撮影は I-phone3GSです。

今回ビルの購入と交換、スタビエンドリンクブッシュの交換

アライメント等は、ラボテクニカルサービスさんに

やってもらいました。

メインはポルシェの整備屋さんなんですが、心よくきっちり

やってくれました。

余談ですが、私、この日入庫していたロータスエリーゼが

もう、欲しくて欲しくてな状態になってしまいましたが、、、

仕事頑張ります。目標ができました。3rd CAR とゆう目標が(汗

でっ、結果は 大正解でした。

感覚的には、車が軽く感じます。

クイックに回り込んでいく感じです。

ロールはしますが、かなり改善されました。

姿勢が安定するんで、ブレーキングも良くなりました。

ショック自体は、バンなんで全然ガチガチではありません。

むしろ、個人的には初めて乗った時には柔らかいと感じた位でしたが

固すぎず、柔らかすぎずでいい感じです。

かなりおすすめです。

クイックな感じは、ひょっとしたらスタビブッシュの

効果かもしれませんが、同時交換した為はっきりとは分かりませんが

かなり良くなりました。

うちの車は、ヤナセのフォレシエスタなので

つねに、ラゲッチルームにはベットキット、シンクユニット

コンロ等、キャンピングキットが積んであります。

さらに、道具箱とか重いものを積んであるので

そして尚且つ、大変重たいヒッチメンバーも付けてますんで

ショックのヘタリも相まって、かなりケツ下がりだったんですが、

これは確かにあがりました。

しかし、フロントのヘタリなくなりましたので同じく上がりました。

てっ事は、相変わらず(以前よりかなりましですが)

若干ケツ下がりです。HOTROD好きの私にとってこれは頂けません。

トーションバー緩めて、前下げようかとも思いましたが

走りを犠牲にするのは、大人じゃないかなっと、、、

お金がたまったら、とりあえずヘルパースプリングかましてみます。

エアバックまでいらないと思うんですが、如何なもんでしょう?

何方かエアバック装着の方コメントいただければありがたいです。

あと、リアにスタビライザーを装着していないんで

ロールはします。これは今後の課題です。

SUMMIT あたりでは割と安いんですが、モノがデカいだけに

送料が恐ろしくてまだオーダーできません。

リアスタビキットを個人輸入された方がおられましたら

送料等教えていただけるとうれしいです。

まだ、課題はありますが今回は満足度はかなり高いです。

今回色々とお世話になった 車工房竹中屋 さんにも感謝です。

宣伝しておきましょう。(宣伝になるのか??(汗 )






当社webサイトにもお立ち寄りください。

http://www.nakata-design.com/


励みになります。ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 車 バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

バースト

年末に大掃除をしてたとき、自転車用チューブが出てきた。

てかっ 確か買い置きしてたはずやのにどこいったんやろ〜状態

だったやつが出てきた。

愛車 KONA ROASTのフロントのエアの抜けが早かったんで

どうせやったら、変えとこかと思い、サクッと交換して

何気に次の日見たらぺったんこ

あれっ??

しっかりバーストしておりました。

tube_1.jpg

ほら
tube_2.jpg

tube_3.jpg

さけてます。

長期間、保存状態が悪かったんでしょうが

乗車中や出先じゃなくて良かったです。

皆様も保存するときにはくれぐれもご注意を


当社webサイトにもお立ち寄り下さい

http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチッとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


posted by masayan at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

今年のえべっさんに行ってきました。

毎年の事ですが、今年もえべっさんに行ってきました。

毎年行ってる、兵庫の柳原えびす。

時間も日にちも、毎年同じ。

別に縁起をかついでいる訳ではなかったんですが、

ここまできたらいつも通りの行動です。

毎年、宵えびすのお昼に行きます。

空いてるんで。

いつものように、1年間お世話にになった縁起物を返して

お参りして

ebisu_1_.jpg

立派なブリですね。

ebisu_2_.jpg

ebisu_3_.jpg

その後、何故か毎年買ってる七味唐辛子を山椒を多めにブレンド

してもらい購入

ebisu_4_.jpg

それから、今年の縁起物を買って

いつもの事ながら、値切って良かったんだろうか?

これも毎年やってるけど、、、

お昼に広島焼きと宮崎牛串を食べて予定完了。

そうだ、たこ天も食べたんだった。

なにわともあれ、今年も商売繁盛でお願いしますよ。


当社webサイトにもお立ち寄りください。

http://www.nakata-design.com

励みになります。ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by masayan at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

代車

もう昨年の事ですが、昨年の11月10日の夜の事ですが

私のアストロ、追突事故にあいました。

以前のブログに書いたように、その前にフューエルポンプ故障で

レッカーで入庫。 散財、、、、てな事があった後なんで

いつも思うことながら、何か車関係のトラブルって何故か続くよなぁ〜

なんてブルーな気分になったもんですが、後厄ですし最後の締めくくり

かな? なんて感じでした。いずれにしてもこれで終わって

欲しいですが、、

それは、雨の夜 「THIS IS IT 」の レイトショーを見に行こうと

時間ギリギリだったんで、急いで愛車を走らせてたんですが

ある信号で停車。 少しして信号が変わり、そろそろ私も

発信しようとしたとき、後方からいきなり ドカンとやられた

訳です。

幸い、私はひとりでしたし、相手の方も特に怪我はなかったんで

よかったんですが、アストロの硬いスチールバンパー廻りが

ベッコリいきました。ちなみに相手の方はレジェンドでした。

当たり方が良かったのか、先方もそんなに見た目のダメージは

なかったようです。

当たり方が悪ければ、アストロの硬いバンパーに突っ込むと

ラジエターまで破壊してしまいますからね〜

astro_accident1.jpg

astro_accident2.jpg

もちろん 現在は綺麗に修理が終わってますが、

修理で預けている間、ベルファイヤーをレンタカーで出して

くれる事になってました。

ですが、その時レンタカー屋さんから出払っていたので

とりあえず1週間ほど、一度乗って見たかった プリウスを

借りてました。

なんていうんでしょうか、、、非常によく出来た車なんでしょうが

私にはちっとも面白くありませんでした。

走るんじゃなくて、単に動いてる感じ、、、移動手段とすれば

良いのでしょうが、FUNじゃあありません。

若者のクルマ離れとか、いわれてますが、単なる移動手段だけなら、

所有欲を満たしてくれないのであれば、レンタカーなり

カーシェアリングでの方が、維持費もかからなくて合理的だと

思ってしまいます。

社会がこんな風潮だから個性のない車が多いのか?

個性のない車が多いから、無理して 鬼ローン組んで

返す為に一生懸命働いて、、、、なんて事にならないのか、、、

もっと 楽しんでほしいのですがね

ちなみにその後、代車のレンタカーがベルファイヤーに変わりました。

確かに、快適です  が、やはり私にはしっくりきませんでした。

乗ってるとゆうより、乗せられてる感じ。

一番しっくりこなかったのが、サイドウインドウの位置が高すぎる

バンなんだから、窓枠に肘をかけれないといけません!!

オートエアコン付いてんねんから、窓なんかあけるなっていわれてる

みたいでした。

そして何より、駐車場で領収書が取れない(届かない)し〜

プリウスにもベルファイヤーも、お客様の所に打合せに

乗っていきましたが、「似合わんなぁ〜 」って笑われました。


そして、今年になり以前から発注してたショックアブソーバーが

ようやく入荷になり、

ショック交換+スタブエンドリンクブッシュキット交換

アライメント

HID取り付け 等で預けてますが、今度貸していただいた

代車は 「サンバーバン」

決して シボレーの「サバーバン」ではありません。

スバルのRRの軽バン 「サンバーバン」です。

でも、最近乗った代車の中でこれが私には一番しっくりきます。

なんででしょうか??

ちなみに家族のウケが一番良かったのはベルファイヤーでしたが、、、

次回は、交換した足回りのレポートでもかきますね。

ですが、今年は仕事ネタを増やそうと企んでますが

如何なもんでしょうか?


当社webサイトにもお立ち寄り下さい。

http://www.nakata-design.com/


励みになります。ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by masayan at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 車 バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月02日

新年明けましておめでとうございます

皆様方 新年明けましておめでとうございます。

近頃は twitter ばかりでこちらのブログはサボりっぱなしではありますが

頑張って更新して行きたいと思っておりますので、本年も宜しくお願いいたします。


2010 賀正

ナ カ タ マ サ ク ニ デ ザ イ ン オ フ イ ス

代表 中田 昌邦

当社webサイトです。
http://www.nakata-design.com/

twitter : nakatadesign をフォローしてください。


posted by masayan at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。