そう、デジタル一眼用交換レンズである。
しかも、何の変哲もない EOS KISS デジタルとかに
付いてくる標準タイプの 18〜55mmのレンズです。
なぜかといえば、今まで使用していなかったので
持っていなかった。 中古カメラ屋さんで安かった。
例えば、仕事で使う竣工写真が必要なときは、プロの
店舗竣工写真を専門にしている人に頼みます。
そこまで、必要ない場合は私が銀塩で撮影していました。
内装なので、広角レンズ最低でも24ミリ(35ミリ銀塩サイズで)が
必要なんです。
そこで、以前から愛用の銀塩の登場だったわけです。
しかし、自分で撮影するときもデジタルにしようと思い
とりあえず、何とか使えるデジタル用広角
(本当はもっと短いのが欲しい)と思い、上記のレンズを
物色していて気がついた。
私のデジカメ、このデジタルサイズのマウントに
適合しないことが・・・
そのカメラとは、「EOS デジタル 10D」
時代は40D だけど、うちのは10D
発売からまだ3〜4年だけど、デジタルの世界では
かなり、旧型なのね・・・
どうせ次は、フルサイズの5Dでも買うから
APS-Cサイズのレンズなんて
「そんなの 関係ねぇ〜」といきがってみたが
少しショックな出来事であった。
やっぱ、デジタルは新しくないとだめなんですかね〜
もし、よろしければ ぽちっと願います。
