つい1週間前くらいまでは、短パン+Tシャツでぷらぷらしても
大丈夫だったんですけどね・・・ なんか おかしいっすか?
そういえば、先日長男の音楽会に行ってきました。
前日仕事中に、嫁からメールが・・・
どうやら、音楽会でのカメラ撮影が禁止らしいのです。
フラッシュと音がダメで、ビデオ撮影はOKらしいんです。
てっ ことは、ストロボを発光禁止にして、サイレントモードなら
ひょっとしたらOKかも? とか考えてとりあえずカメラ持って
いきました。
とっ、いっても我が家にはビデオはありません。
買おうかな?と一瞬はいつ思うんですが、どうもビデオがきらい
なんです。
写真は好きです。なんか、一瞬の表情を偶然切り取れたりする
感じがすきなんです。
じゃあビデオでとりあえず撮って、好きなコマをきりとれば
ええやろ と言われそうですが、なんか違う気がするんです。
例えば、スノーボードとかのフォームチェックに使うのは
いいんですが、みんなでビデオ観ながらワイワイゆうより
写真観ながらのほうが、なんか想像力が広がったり、シャッターを
切ったときの事を思い出したりして・・・
きっと、ビデオは私にとって リアルすぎるんだと感じました。
人間がアナログなんでしょうか?単にリアルな過去をみるのが
嫌いなのかもしれません。
常に、次の瞬間のほうが、きっといいはずだ と思って
無理にでもポジティブに生きているからでしょうか?
なにはともあれ、この日私の愛機 「EOS10D」は単なる
アクセサリーになりました。
せっかくフル装備だったのにね・・・
「あの人もカメラで撮ってるやんけ〜 とか大人げないことも
いえないですしね・・・」
来年はなんか考えようと思います。
よろしければ「ポチっと」お願い致します。
