2009年02月03日

先週スノーボードに行ってきました。

先週の話になりますが、スノーボードに行ってきました。

先週の1月26日の月曜日で、ちょうどこの日は
「関西スキー・スノボの日」というイベントをやっていて
なんと、関西圏のスキー場ごとに内容は違うようですが
私達が行った、ハイパーボウル東鉢では なんと
その日 リフト券と駐車場が半額でした。

本当はこの一週前に計画してたのですが、このイベントを知り
一週延ばしたのでした。

ゲレンデ手前の道は結構いいかんじ
20090126sb_1.jpg

でっ、駐車場に着くとがん晴れ
20090126sb_3.jpg

この日は私の車ではなく、友人の愛車
グランドハイエースの特捜スーパーロングでいきました。
20090126sb_2.jpg
このアングルだと長さは、わかりづらいですが
本当にかっこもいいし、使い勝手もいいし最高です。

しかしながら、残念なことに現在はもう生産中止のため
新車を手に入れることは出来ません。

でも、恐らくヨーロッパ向けとかのハイエースはまだこの形かも
しれませんが・・・・逆輸入はちょっと現実的ではないですね・・・
それに、この車 標準でサイド排気なので、後ろで
エンジン掛けたまま着替えても、へっちゃらです。

私の車もサイド排気にしようかな?
ワンオフで車検クリア仕様で製作可能なんだろうか?
アイドリング規制だったかな? 車検証に記載してあるので
ちょっと厄介かもしれません。

車はさておき、こんな日は平日といえども、混雑するんだろうと
思っていましたが、ガランガランでした。
20090126sb_4.jpg
コンディション最高

20090126sb_5.jpg

20090126sb_6.jpg

ねっ人いないでしょ
でも、お昼になってもあまり人は増えず
プライベートゲレンデ状態で最高に楽しかったです。

よく行ってた、12年くらい前では考えられない光景です。
私達にとっては最高ですが、こんな調子では
きっと経営はしんどいでしょうね?

よく、テレビなどで若者がお金を使わないとか報道されて
いますが、外であそばないんでしょうか?
ゲームでやってもちっとも面白くないと思うんですがね・・・

結局、朝8時30分頃から夕方4時までたくさん遊べました。
いつもは、家族で行ってほとんど子供の相手ですべれないので
久しぶりに、大人(元気なおじさん)どうしで遊ぶとほんまに
たのしいです。

かえる頃(4時前くらい)からは、ちょっと雪も降ってきました。
20090126sb_7.jpg

平日だったので、仕事のことが若干気になりながらも
いつも思うことですが、「行ってよかったあ〜」な
一日を過ごせました。 

すいているのでいいですよ
皆さんも如何ですか?


当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/

励みになります。ポチっとお願い致します。
ブログランキング・にほんブログ村へ


posted by masayan at 05:40| Comment(0) | TrackBack(0) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

ジュニア用テニスセット買いました。

昨日は日曜日だったのですが、午前中ダクトの打ち合わせに出かけいた為、昼から休みにしました。

子供が出来てからは出来る限り、日曜日と祝日の昼間は休むようにしています。

やはり、メリハリをつけないと良い仕事も出来ないですしね・・・
とはいっても、全然休めないときもありますが、意識してスケジュールを立てることが大事ですね。

それで、昨日は昼からだったので、遠くにはいけないので前から気になっていた、ジュニア用テニスのセットを買って近所の芝生のたくさんある公園であそびました。

P1000083.jpg

思ったより楽しかったです。
ジュニア用ラケットが2本とボールが2個ついて、専用ケースにはいったものが、¥5000くらいだったと思います。

テニスのことは、全然わかりませんが、「ウィルソン」製でした。

たとえば¥2980とか、¥1980とかのいかにもお遊び用みたいな奴より
しっかりしていて、長持ちしそうです。

わりとお勧めです。
バトミントンとちがって風があってもあそべます。










posted by masayan at 07:51| Comment(0) | TrackBack(3) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

川遊び

昨日は、友人家族をさそって川で子供達を遊ばす為(自分達も入りたい)兵庫県のくるみの里キャンプ場にいってきました。

R29沿いの戸倉峠にあり、場内にはフィッシングリバーといって、あまごを放流してもらって釣りを楽しむことの出来る所もあります。

もちろん有料ですが・・・
私達は単にこの川で水遊びが出来る所があるので、入って遊びましたが、水はきれいで、大変冷たくてめっちゃ気持ちよかったです。もちろん子供達も大はしゃぎであそんでました。
しかし川はなめてはいけません。浅いつもりでも急に深くなっているところもあり、又、見ているだけでは、流れもチョロチョロにみえますが、入ると結構流れがきつかったりしますので、特に子供達だけでの川遊びは、大変危険です。
たのしいですが、十分に注意をして遊んで下さい。
レジャーシーズンの新聞で痛ましい記事を見るのはいやですから。

ところで、このキャンプ場はもう16・7年前からちょくちょく訪れているお気に入りスポットなんです。

最新式ではありませんが、きっちり整備がいきとどいていますし、芝生のサイトあり、川ありetc・・・で人の少ない時に ユルユルと しにいくのにはちょうどよいです。

家はまだまだあついですしね。我が家からは高速道路も最低限につかって、2時間ちょいでいくことができます。
今回は、川遊びや、避暑が目的だったので、バーベキューの用意や
炭などは持っていかずに、2バーナーと鉄板で簡単に焼きそばだけにしました。手軽ですね  後はタープやら椅子やらいつもの装備です。

kurumunosatojpg.jpg


世間では少し前の、猫も杓子もキャンプブームみたいな感じでしたが、ブームも少し去ったようで、ゆったりと楽しめるようになってきた様に思います。又、ブームがあったおかげで、施設もきれいところが増えてよくなりました。野郎同士のキャンプならどこでもよいのですが、家族(女性や子供)が一緒の場合、トイレなどがきれいなのは
助かりますね。

これから良いシーズンになるので、皆さんも出かけてみては如何ですか? ゆっくりとした時間がたのしめますよ!!
posted by masayan at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月20日

そうめん流し器?

毎日、あついですね。
そこで、昨日子供二人と、友人とその子供達二人 合計6人で
グリーンピア三木のプールに行ってきました。

それぞれの、嫁さんと末っ子(0歳)は家でお留守番です。

この友人とは、19年前 当時修行していたデザイン事務所で知り合い先輩・後輩の関係でした。(友人が先輩です。)

偶然にも、子供が3人ともおない歳なんです。(小1・年少・0歳)

別に示し合わしたわけでもないんですが、そんなこんなでここ数年は、2家族で夏旅行に行っていたのですが、
今年はお互い3人目が誕生のため、キャンセルになりました。 
子供達は久しぶりの再会ですが、仲良くあそんでいます。
気があうのでしょうね? 学校や近所以外にも友達がいるのは良い事
だと思います。いじめなど、なにがあるかわからないですしね。

いつも、毎週のように海にいくのですが、お盆も終わったことだし
くらげだらけでもいやなので、プールにしました。

皆さん考えることは同じですね。すごい人でした。
流れるプールであそんでましたが、気分はまるで
よく ホームセンターなどで売ってる そうめん流し器
のようです。
soumen nagashiki.gif

しかし、こんな機材でそうめんを食べておいしいのでしょうか?
わたしはふつうに頂きたいです。



posted by masayan at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。