シャープペンとボールペンがひとつになったゼブラから出ている
筆記具で、昔々やっていたCMのコピー
「右にまわすとシャープペンシル左に回すとボールペン!!」って言う
CM なんですが、覚えている人はきっと同年代
そのシャーボが進化してなかなかかっこよくなってました。
2007年度のグッドデザイン賞もとっているのが、シャーボXなんですが
ここ数年中々しっくりくるペンを持ってなかったんですが
何気に気に入って買ってしまいました。
一番安いグレードなんですが、一番デザイン的にシンプルで
しっくりきました。
ちなみにこんなんです。

このタイプでは、黒、白、シルバーの三色展開なんですが
今年(正確には来年用ですが・・)新しい手帳カバーにあわせると
白が一番しっくりきました。
ほらね

ちなみにカバーは 2009年度版のほぼにち用レザーカバーです。
しかし、手帳の話は次回にします。
このシャーボですが、シャープユニットが1本とボールペンユニットが
2本入るようになっています。
しかも、好きなカラーや太さ、インクの種類などを自由にカスタム
できるところがグッときます。
私は現在の仕様は、0.5mmのシャープユニットにBの芯
黒の油性0.7mmボールと0.4mmジェルインクのブルーブラックに
していますが、色芯はこれで3本目です。
1本目は油性インクのボルドー、2本目はジェルインクのバイオレット
(コレ限定色でした。)そして現在のブルーブラックです。
ところで、交換した後のまだ使える芯はどうやって保管しようか?
なんて思っていたらこんなケースも売っていました。
確か、定価は¥1500+taxです。
ちょっとボッタクリやんけぇ〜って思いながらも
結局買ってしまいました。

あけると

こんなのも出てましたが・・・・黒かあ〜
個人的には、皮小物はほとんど茶系で黒は買わないんですが・・・
やっぱこれ買うかも??


まんまと戦略に乗せられているような気もしますが、
コストパフォーマンスは良いですね。
本当はシャープ+ボールペン3の方が断然使いやすいのですが
4本タイプは、1万円オーバーだったと思います。
しかし、上位グレードはもちろん高額なんですがそれにあわすかの
ように、ゴージャス系のデザインに仕上てくるので、いまいち
爺くさいです。 値段が高くてももっと軽快なデザインに
してほしいです。
たとえばこれ

ラミーの4ペン
画像は限定モデルですが、いかしてます。
欲しいのですが、私はよく落とすのでもったいないな と思い
あきらめました。
落とすといっても、なくす訳ではではなく落下させて破損させて
しまうんですが、シャーボに関しては、シャープの先が曲がっても
ボールペンの先をつぶしても、割り近所の文房具やさんで購入できる
ので大変助かってます。
そういえば、手書きで図面やパースを書いていた頃はよく
高いシャーペンをおろしたその日に落下させて先を折ったり
ロットリングの先をつぶしたりよくやってました。
気に入ったペンを持つと創作意欲が出てきますよ
ちょっとこだわってみては如何ですか
当社webサイトにもお立ち寄りください。
http://www.nakata-design.com/
励みになります。ポチッとお願いいたします。
